精神科医師 松永

患者様に能動的にアプローチできる点は医師としての大きなやりがいです

精神科医師 松永

患者様に能動的にアプローチできる点は医師としての大きなやりがいです

患者様一人ひとりに合わせてお話を聞ける環境

―精神科在宅診療の世界に入られたきっかけを教えて下さい。

以前は都立病院の精神科に非常勤として勤めていたのですが、環境を変えようということで転職活動を始めました。こちらに入職したのは、知人の医師に「心翠会は雰囲気も良くやりがいがある職場」と聞いて興味を持ったからでした。実際に入ってみて感じたのは患者様の状況に合わせてじっくりと診察ができるということです。

病院やクリニックによっては効率的に診察を回すことを優先せざるを得ない場合もあるのですが、患者様一人ひとりに合わせてお話を聞けるのは以前から希望していたので、ここも入ってよかったと思える点です。

―現在のお仕事の内容を教えて下さい。

患者様のご自宅に伺い、お話をしてお薬の調整をするというのが訪問診療の主な内容です。容態によっては入院の調整を行うこともあります。

―日々のお仕事の中で意識されていることは何ですか。

単に診察して薬を処方するだけではなく、患者様のお話や訴えをしっかりと聞くことを意識しています。私一人だけではなくて、訪問診療に同行してもらうスタッフや、訪問看護で伺っているスタッフからも情報を吸い上げて患者様の状況を把握し、場合によっては生活にも介入するようにしています。

チームワークがモチベーションの源泉

―お仕事のやりがいを教えて下さい。

外来診療の場合は患者様に病院まで来ていただかないと対応できませんが、訪問診療であれば能動的にアプローチできるので、未治療の方や治療を途中で辞めてしまった方など病状が改善しにくい状態の方にも早期に介入できます。この点は大きなやりがいですし、同時に患者様のためにも非常に大切なことだと感じています。

早期治療や治療の継続は、ご家族など周囲の方にとっても重要です。というのも、患者様自身に病識がない場合、ご家族も無理に医療につなげていいものか悩まれて手をこまねいてしまうんです。そうなると患者様の病状は悪化する一方ですし、何らかのトラブルにもつながってしまいます。そうした事態を未然に防ぐ意味でも、私たちから先手を打っていけるのは意味があることだと思います。

―このお仕事を続ける上でのモチベーションはなんでしょうか。

周囲のスタッフと協力して治療に当たれる点はモチベーションになっていますね。治療方針を考える上でも、私ひとりだけではなく看護師や精神保健福祉士、作業療法士、あるいは他の医師の意見を聞き、複数の視点から患者様のことを考えていく方がより良い治療につながると思いますし、実際その方がやりやすいんですよね。

―逆にお仕事の中で大変だと感じることはありますか。

先ほどの話と相反するところがあるかもしれませんが、治療を拒否される患者様への対応は簡単なことではありません。無理やり医療につなげることもできませんし、確固たるマニュアルがあるわけでもありませんから、各スタッフやご家族、関係機関と相談をしながら最善手を検討し、粘り強く継続的に訪問していくことで治療へのご理解をいただくようにしています。

体力が続く限り訪問診療に携わっていきたい

―今後の目標を教えて下さい。

繰り返しになってしまいますが、訪問診療は患者様一人ひとりに合わせた診察ができることが最大の魅力であり、大きなやりがいになっています。比較をするわけではありませんが、これは他の手法では得られないものなのではないでしょうか。ですから、体力が続く限り訪問診療に携わっていくことが最大の目標ですね。そのために運動をしたり食事に気をつけたりしています(笑)。

―入職を検討している方にメッセージをお願いします。

他の病院やクリニックよりも患者様との距離が近いという当院の特徴は、慣れていない方にとってははじめのうちはビックリしてしまうかもしれません。その分勝手がわかってくると、仕事としての楽しさを感じていけるはずです。この法人には医師だけではなく複数の職種の方がいますし、コミュニケーションも取りやすい環境ですから、わからないことがあれば誰かが教えてくれます。私自身、しっかりと質問をしてくれる方が好きですし、相談しながら進めていった方がより良い成果を生み出していけると思っていますから、もしも訪問診療というスタイルに興味があれば臆せず応募してみてください。

スタッフを知る

各職種のプロフェッショナル達が、日々挑戦を続けています。

採用情報