精神保健福祉士 作間

精神科在宅医療を全国に広めていくための人材をお待ちしています

精神保健福祉士 作間

精神科在宅医療を全国に広めていくための人材をお待ちしています

より広いエリアに精神科在宅医療を提供していきたい

―精神科医療の道に進まれたきっかけを教えて下さい。

学生の頃から医療分野に進みたいという思いを持っていました。スポーツをやっていたこともあって当初は身体のリハビリに関する仕事に就きたいと考えていましたが、大学進学後に精神科医療に関しても知っていく内にこの分野に興味を持ち始めました。

実習などを通じて、それまでの人生では出会ったことがないような人たちと出会ったり、したことのないような経験をしたり、そして白黒はっきりつけられない中でもそういった人や出来事と向き合っていくところに面白さを感じて精神科医療の世界で働いていこうと考えるようになっていきました。大学卒業後は精神保健福祉士としてこの法人に新卒で入職しました。

―現在の主なお仕事内容を教えて下さい。

現在は医療法人社団心翠会の本部長として、法人全体の運営面や人事面の管理を行うと共に、多くの方に精神科在宅医療を知っていただくための普及啓発活動にも力を入れています。例えば講演会のような広報活動を通じて外来や入院以外にも精神科医療の手段があることを知ってもらい、医療を受けるべきなのに医療に繋がっていない方を一人でも減らしていきたいと考えています。

法人としても、患者様に安定的に精神科在宅医療をお届けしていきたいですし、現在対応できていないエリアの方々にも医療を提供していくことをビジョンとして掲げていますので、そのためにも普及啓発活動は重要な柱として捉えています。私が入職して16年、この川崎ファミリーケアクリニックを設立して11年になりますが、段々と認知度は高まり、気軽に相談していただけるような環境になってきたと感じています。

―法人の本部長として大切にしていることは何でしょうか。

患者様はもちろんのこと、行政や他の医療機関の方、地域の支援者の方たちとのつながりはとても大事にしています。もちろんただつながっていればいいわけではなく、法人のビジョンや、私自身の考えを皆さんに発信していくことで、共感していただき、時には力になっていただける土壌をつくることを日頃から意識しています。

組織を率いることで得られる達成感

―お仕事のやりがいを教えて下さい。

普及啓発活動を通じて地域の方々に精神科在宅医療の存在を知っていただき、それをきっかけに患者様の治療に寄与していけるところにやりがいを感じます。また、私は法人全体を管理する立場なので複数拠点に関わっているのですが、我々が関わる地域はそれぞれで異なる特色があります。例えば引きこもりの方が多いエリアもあれば、高齢者の多さ故に認知症の方が多いエリアもあります。地域ごとの特色に合わせて方針や対応策を練っていき、その結果として患者様に上手くアプローチできたときに達成感を感じられる点もやりがいと言えますね。

その他に印象深かったこととしては、10年以上に渡って引きこもられていた患者様のケースがあります。初めのうちは部屋のドアもほとんど開けてくださらなかったですし、言葉も「あ」や「うん」などしか返してもらえなかったのですが、長期間通い続けて行くうちに私たちが害を与える存在ではないと理解していただき、次第に部屋から出て来ていただき、ちゃんとした会話もできるようになりました。長年状態が変わらなかった方でもじっくりと向き合って改善につなげられたときは、医療につなげられて本当に良かったと感じることができます。

―今後の目標を教えて下さい。

現状は関東圏の一部にしか提供できていませんので、全国の方が気軽にサービスを受けられる体制を構築することが目標です。そのためには地域の方々とのつながりを密にして情報収集をしていくことが大切ですが、人手不足の解消にも取り組んでいきたいと思っています。現場で患者様と向き合うスタッフはもちろんですが、各施設の中核としてリーダーシップを発揮し、患者様、スタッフ、地域の関係者や支援者など多くのステークホルダーの目線を合わせられるような人材も求めていきたいですね。

「プロ意識」を身に付けてもらいたい

―入職を検討している方にメッセージをお願いします。

この法人は自由度が高くやりがいのある職場だと思います。ただしその分スタッフにも求めるものがあります。例えば「プロ意識」です。私たちが患者様に提供するのはあくまでもプロフェッショナルとしてのサービスであり、対価もいただきます。単に奉仕をするだけではなく、時には厳しい判断や対応も必要になります。新卒の方の場合は初めからプロ意識を持つことは簡単ではありませんから、徐々に身に付けてもらえればいいのですが、そのような世界であることは理解していただきたいと思っています。

私個人としては、事業展開に興味がある方や、リーダーシップを発揮していただける方とも一緒に働いていきたいと思っていますので、そのような志向をお持ちの方は是非ご応募下さい。

スタッフを知る

各職種のプロフェッショナル達が、日々挑戦を続けています。

採用情報